

2021年02月15日
メバプラΣ੧(❛□❛✿) 月下 夜霧Z42F-DR(ダイワ(Daiwa)でなんとか…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
*-------------------------------------------------------------------*
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
久しぶりでやんすぅ〜〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2021年は新型コロナウイルスの影響もあり、釣行を少し自粛!。・°°・(>_<)・°°・。
月1回程度でなんとか、お許しをもらっている状況です。まぁ〜感染したら仕事場にご迷惑になりますしね。。。
さて、 今回はメバルのプラッキングを挑戦してみました。
使用するルアーは月下 夜霧Z42F-DR(ダイワ(Daiwa)であります。

ボディ内部に重心移動システムを搭載した事で、風の中でもしっかりとポイントへルアーを打ち込めるキャスタビリティを備える。カバーへタイトについたターゲットへしっかりとアピールし、確実に仕留めるメバリングの定番ミノー。フックは今やフッキング率の高さの代名詞となりつつあるSaqSas(サクサス)仕様。
42Fに比べて深く潜行していくため、縦のレンジ攻略を得意とする。水深約1mのレンジをカバーし、水面まで食わせの間を長くとることができる。リトリーブ後の止めて浮かせる間で食わせるミノー。流れに乗せるのはもちろん、これまで攻めきれなかった流れの「中」、ミドルレンジのドリフトを可能にする。いったんリトリーブして沈め、流れの強い部分で静止、そのまま浮き上がらせる。この間にバイトが集中する。
初めて使うルアーだけに、どれくらいのスピードでリトリブすれば良いか・・・わかりませんわぁ〜。・°°・(>_<)・°°・。
説明書通りに、ある程度リトリブしてストップ。。。そこで当たるのかなぁ?っと思えば全然反応なし・・・
まぁ〜うまい具合には行きませんわぁ〜。

待望の1匹は、スローに巻きながら、ロッドをツン・ツンっとシャックてきました。( ´Д`)y━・~~
いまいち、使い方が分かってない状況。。。再現性も無く。。。
今回の1匹は完全にフックに助けられました。( ̄◇ ̄;) 刺さりは抜群に良いです。 アフターからまだ完全に復活はしていないみたいで
SaqSas(サクサス)に助けられた1匹でした。
でわ でわ 今回はこのへんで・・・
-------タックル--------------------------
---------------------------------------------
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
久しぶりでやんすぅ〜〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2021年は新型コロナウイルスの影響もあり、釣行を少し自粛!。・°°・(>_<)・°°・。
月1回程度でなんとか、お許しをもらっている状況です。まぁ〜感染したら仕事場にご迷惑になりますしね。。。
さて、 今回はメバルのプラッキングを挑戦してみました。
使用するルアーは月下 夜霧Z42F-DR(ダイワ(Daiwa)であります。

ボディ内部に重心移動システムを搭載した事で、風の中でもしっかりとポイントへルアーを打ち込めるキャスタビリティを備える。カバーへタイトについたターゲットへしっかりとアピールし、確実に仕留めるメバリングの定番ミノー。フックは今やフッキング率の高さの代名詞となりつつあるSaqSas(サクサス)仕様。
42Fに比べて深く潜行していくため、縦のレンジ攻略を得意とする。水深約1mのレンジをカバーし、水面まで食わせの間を長くとることができる。リトリーブ後の止めて浮かせる間で食わせるミノー。流れに乗せるのはもちろん、これまで攻めきれなかった流れの「中」、ミドルレンジのドリフトを可能にする。いったんリトリーブして沈め、流れの強い部分で静止、そのまま浮き上がらせる。この間にバイトが集中する。
初めて使うルアーだけに、どれくらいのスピードでリトリブすれば良いか・・・わかりませんわぁ〜。・°°・(>_<)・°°・。
説明書通りに、ある程度リトリブしてストップ。。。そこで当たるのかなぁ?っと思えば全然反応なし・・・
まぁ〜うまい具合には行きませんわぁ〜。

待望の1匹は、スローに巻きながら、ロッドをツン・ツンっとシャックてきました。( ´Д`)y━・~~
いまいち、使い方が分かってない状況。。。再現性も無く。。。
今回の1匹は完全にフックに助けられました。( ̄◇ ̄;) 刺さりは抜群に良いです。 アフターからまだ完全に復活はしていないみたいで
SaqSas(サクサス)に助けられた1匹でした。
でわ でわ 今回はこのへんで・・・
-------タックル--------------------------
---------------------------------------------
Posted by tibiwan at 19:10│Comments(0)
│メバル君