

2024年09月08日
早朝の回遊魚狙い。。。にコレ使ってみよう。。。(#^^#)
*-------------------------------------------------------------------*
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
ども ども ちびわんです。。。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
朝から家の庭仕事をして(*´Д`) ボチボチ釣り具の整理と整備を行っております(/ω\)。。。
思っていたより、備品が酸くなっていることに、(@ ̄□ ̄@;)!!ビックリしているところです。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
さて さて 今回の釣り具からの「一押しギア」は
「ハードコア ヘビーショット (S) デュエル(DUEL)」

商品説明
「ベイトがキスなら迷わず投入」
•初夏から秋に一番出番が多いキスカラー。膨張色×光を拡散するスラッシュホロにグローベリーのアピール力をプラス。パッと見の派手さは無いものの、ベリーに配された夜光カラーが、ベイトを追うフィッシュイーターにしっかりアピールします。(※105mmのみ)
•極小リップがしっかり水を掴んで、水面直下のハイスピードリトリーブができる!
•バイトを誘発する前進しながらのローリングフォール(シミーフォール)。
•逆風でも負けない圧倒的な遠投性能。
•待望のヒラメカラー新登場!!
•ぶっちぎりの遠投性能
•簡単操作のリップ付きヘビーシンペン!!
商品詳細
•サイズ:105mm
•重量:30g
•リング:#4
•フック:#4
•潜行深度:ALL RANGE
•飛距離:MAX 90m
•タイプ:シンキング
*-------------------------------------------------------------------*
いや~はや! 釣りボックスを整理していると、こんなルアーが出てきました。
多分、モンスターショットの購入したついでに、試し買いした物と思う。。。(#^^#)
(次いでなので、「ハードコア モンスターショット Sデュエル(DUEL)」ハリコしときます(*- -)(*_ _)ペコリ。。。)
そのまま使用出ずに、お蔵に入ってしまったのねぇ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
一応、ただ巻~水面直下まで可能だし、うまくすればスキッピングもできるのかな?( *´艸`)
せっかく買ったので、使用してみたいと思います。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
*-------------------------------------------------------------------*
でわ でわ 今回はこのへんで。。。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

*-------------------------------------------------------------------*
ども ども ちびわんです。。。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
朝から家の庭仕事をして(*´Д`) ボチボチ釣り具の整理と整備を行っております(/ω\)。。。
思っていたより、備品が酸くなっていることに、(@ ̄□ ̄@;)!!ビックリしているところです。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
さて さて 今回の釣り具からの「一押しギア」は
「ハードコア ヘビーショット (S) デュエル(DUEL)」
商品説明
「ベイトがキスなら迷わず投入」
•初夏から秋に一番出番が多いキスカラー。膨張色×光を拡散するスラッシュホロにグローベリーのアピール力をプラス。パッと見の派手さは無いものの、ベリーに配された夜光カラーが、ベイトを追うフィッシュイーターにしっかりアピールします。(※105mmのみ)
•極小リップがしっかり水を掴んで、水面直下のハイスピードリトリーブができる!
•バイトを誘発する前進しながらのローリングフォール(シミーフォール)。
•逆風でも負けない圧倒的な遠投性能。
•待望のヒラメカラー新登場!!
•ぶっちぎりの遠投性能
•簡単操作のリップ付きヘビーシンペン!!
商品詳細
•サイズ:105mm
•重量:30g
•リング:#4
•フック:#4
•潜行深度:ALL RANGE
•飛距離:MAX 90m
•タイプ:シンキング
*-------------------------------------------------------------------*
いや~はや! 釣りボックスを整理していると、こんなルアーが出てきました。
多分、モンスターショットの購入したついでに、試し買いした物と思う。。。(#^^#)
(次いでなので、「ハードコア モンスターショット Sデュエル(DUEL)」ハリコしときます(*- -)(*_ _)ペコリ。。。)
そのまま使用出ずに、お蔵に入ってしまったのねぇ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
一応、ただ巻~水面直下まで可能だし、うまくすればスキッピングもできるのかな?( *´艸`)
せっかく買ったので、使用してみたいと思います。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
*-------------------------------------------------------------------*
でわ でわ 今回はこのへんで。。。(*- -)(*_ _)ペコリ。。。
2023年09月25日
ジグ単ロッドで使えるプラグを探してみた。
*-------------------------------------------------------------------*
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
さぁ〜そろそろ・・・アジング シーズンの開幕です。これから冬まで楽しめる季節。(*≧∀≦*)
我輩・・・ジグ単ロッドしか持ってないのです。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なので、我輩が持つロッドがMax3gnなので、3g以下のプラグを探してみました。(*≧∀≦*)
そもそも、プラッキングを考えたのは、 手返しが早くならないのかな?っと考えたからです。
我輩の釣場は、回遊するアジを退治する場所。 時間との戦いのもなります。
手返しよく、アジを捕獲出来ないかな?っと考えてプラッキングを考えている次第です。ハイィ〜!
#ダイワ(Daiwa) 20月下美人 小鉄

商品説明
月下美人版リアルスティール「小鉄」が新色をまとってリニューアル
カラーラインナップを一新。ホログラム系カラーを増やしメバル、アジだけではなくメッキ、カマス、ショゴ(ネリゴ)など小型回遊魚まで視野にいれたカラーラインナップに。
形状は前モデルと変更なし。Morethanリアルスティール譲りの高バランス設計!
ベイトフィネスタックルでも気持ちよくぶっ飛ぶ!飛行姿勢が良く、ベイトタックルと合わせても快適に使用できます。
驚異の貫通力!SaqSasトレブルフック2本仕様!フックをサクサス加工太軸トレブル#18(サイズ感は当社DトレブルフックSS3R#14相当)採用。太軸することで想定外の大物にも対応力が増しました。
商品詳細
サイズ:3g
長さ:35mm
フック仕様:サクサス加工太軸トレブル#18×2本

=====================
3g以下の数少ないメタルバイブ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
3gとウエイトがMaxなのですが、ギリ・ギリ。。。
フックがサクサスであり、刺さりは抜群!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
水深がある場所での使用が有効。我輩的には5m以上水深がある場所かいな。。。
シャローでの釣り場では、結構ロストする可能性があるかも???(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
=====================
#ダイワ(Daiwa) 月下美人 シラスジョイント 55S

商品説明
3連ジョイントボディだから表現できる魅惑の生命感
シラス・カタクチパターンに対応するジョイントシンキングペンシル。3連ジョイントボディならではの滑らかで生命感あふれるアクションでスレたメバルに口を使わせる。また、一見、異質とも感じる腹部に張り出したウエイトルームは、メバリングで重要な見た目のクリア感を残しつつ低重心化を図るための新構造。アクションが不安定になりがちな超スリムボディでも安定したアクションを実現した。下アゴ部の極小リップは適度な巻き抵抗を発生させ、ルアーの存在感を感じやすい上、ファストリトリーブにおいても水面からの飛び出しを防止。あらゆるスピードレンジに対応し、緩急をつけたリトリーブスピードでメバルにスイッチを入れることが可能。
商品詳細
サイズ:55mm
標準自重(g):2.5
フック仕様:サクサストレブルフック#14


=====================
この月下美人 シラスジョイントはスローシンキングである55SSとシンキングである55Sの2種類があります。
それぞれ自重もスローシンキング2.5gシンキング3.0gに別れています。
我輩がオススメはスローシンキングでゆっくり巻きながらドリフトさせると良くHITしたイメージがあります。
しかし(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾外道であるシーバスもくるのでご注意をば!
(ちなみに、我輩はシーバスにやられ速攻殉職しました。。・°°・(>_<)・°°・。アジスナップが伸ばされたのが敗因なんですけど・・・
ジグ単ロッドでも十分使用できるプラグではないでしょうか。
=====================
#アムズデザイン(ima) コレット

商品説明
水平フォールでバイトを誘発シャロー特化型ローリングシンペン
スローリトリーブ&ロールアクションで魅せる
ストラクチャーに潜む魚を狙い撃ち
45mmのスリムボディでバイト連発
スイム姿勢やフォール姿勢にこだわったローリングアクションのシンペン。ジグヘッドで攻めにくいシャローや、ミノーで届かないストラクチャー周りにも。デッドスローでゆっくり魅せる食わせのタイミングを意識したimaの新提案。
商品詳細
全長:45mm
重量:2.5g
タイプ:シンキング
レンジ:10~30cm
アクション:ローリング
フック:#16
リング:#1
=====================
これもいいですねぇ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+。
藻場をスローで引ける。活性の高い5月頃に使用したいアイテムですねぇ〜。
ってか、アジングにも使用したいのですけど・・・どぉ〜なんでしょうか?
=====================
#タックルハウス(TACKLE HOUSE) ショアーズ オルガリップレス

商品説明
43mmという小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
商品詳細
サイズ:43mm
ウエイト:2.3g
フック:STBL-36#16
リング:#0
タイプ:スローフローティング
=====================
最強メバルプラグっと言うアングラーがいるほど、愛用者がいる「ショアーズ オルガリップレス。」
SNSのインプレなどを読んでると、1度使ってみたいなぁ〜っと思うほど・・・の好印象・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ウエイトも2.3gと今使用しているロッドでも使用できる。
面白そうです。。。
=====================
さて、今回は4種類のプラグを紹介しました。
どれも、アジング用プラグよりメバリングがメインのプラグですね。(@ ̄ρ ̄@)
でも3g以下のプラグなので、ジグ単ロッドでも使用可能だと思います。
来年の春頃に、1〜2個揃えて遊んでみたいですねぇ〜
でわ でわ このへんで・・・
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
さぁ〜そろそろ・・・アジング シーズンの開幕です。これから冬まで楽しめる季節。(*≧∀≦*)
我輩・・・ジグ単ロッドしか持ってないのです。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なので、我輩が持つロッドがMax3gnなので、3g以下のプラグを探してみました。(*≧∀≦*)
そもそも、プラッキングを考えたのは、 手返しが早くならないのかな?っと考えたからです。
我輩の釣場は、回遊するアジを退治する場所。 時間との戦いのもなります。
手返しよく、アジを捕獲出来ないかな?っと考えてプラッキングを考えている次第です。ハイィ〜!
#ダイワ(Daiwa) 20月下美人 小鉄

商品説明
月下美人版リアルスティール「小鉄」が新色をまとってリニューアル
カラーラインナップを一新。ホログラム系カラーを増やしメバル、アジだけではなくメッキ、カマス、ショゴ(ネリゴ)など小型回遊魚まで視野にいれたカラーラインナップに。
形状は前モデルと変更なし。Morethanリアルスティール譲りの高バランス設計!
ベイトフィネスタックルでも気持ちよくぶっ飛ぶ!飛行姿勢が良く、ベイトタックルと合わせても快適に使用できます。
驚異の貫通力!SaqSasトレブルフック2本仕様!フックをサクサス加工太軸トレブル#18(サイズ感は当社DトレブルフックSS3R#14相当)採用。太軸することで想定外の大物にも対応力が増しました。
商品詳細
サイズ:3g
長さ:35mm
フック仕様:サクサス加工太軸トレブル#18×2本

=====================
3g以下の数少ないメタルバイブ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
3gとウエイトがMaxなのですが、ギリ・ギリ。。。
フックがサクサスであり、刺さりは抜群!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
水深がある場所での使用が有効。我輩的には5m以上水深がある場所かいな。。。
シャローでの釣り場では、結構ロストする可能性があるかも???(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
=====================
#ダイワ(Daiwa) 月下美人 シラスジョイント 55S

商品説明
3連ジョイントボディだから表現できる魅惑の生命感
シラス・カタクチパターンに対応するジョイントシンキングペンシル。3連ジョイントボディならではの滑らかで生命感あふれるアクションでスレたメバルに口を使わせる。また、一見、異質とも感じる腹部に張り出したウエイトルームは、メバリングで重要な見た目のクリア感を残しつつ低重心化を図るための新構造。アクションが不安定になりがちな超スリムボディでも安定したアクションを実現した。下アゴ部の極小リップは適度な巻き抵抗を発生させ、ルアーの存在感を感じやすい上、ファストリトリーブにおいても水面からの飛び出しを防止。あらゆるスピードレンジに対応し、緩急をつけたリトリーブスピードでメバルにスイッチを入れることが可能。
商品詳細
サイズ:55mm
標準自重(g):2.5
フック仕様:サクサストレブルフック#14


=====================
この月下美人 シラスジョイントはスローシンキングである55SSとシンキングである55Sの2種類があります。
それぞれ自重もスローシンキング2.5gシンキング3.0gに別れています。
我輩がオススメはスローシンキングでゆっくり巻きながらドリフトさせると良くHITしたイメージがあります。
しかし(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾外道であるシーバスもくるのでご注意をば!
(ちなみに、我輩はシーバスにやられ速攻殉職しました。。・°°・(>_<)・°°・。アジスナップが伸ばされたのが敗因なんですけど・・・
ジグ単ロッドでも十分使用できるプラグではないでしょうか。
=====================
#アムズデザイン(ima) コレット

商品説明
水平フォールでバイトを誘発シャロー特化型ローリングシンペン
スローリトリーブ&ロールアクションで魅せる
ストラクチャーに潜む魚を狙い撃ち
45mmのスリムボディでバイト連発
スイム姿勢やフォール姿勢にこだわったローリングアクションのシンペン。ジグヘッドで攻めにくいシャローや、ミノーで届かないストラクチャー周りにも。デッドスローでゆっくり魅せる食わせのタイミングを意識したimaの新提案。
商品詳細
全長:45mm
重量:2.5g
タイプ:シンキング
レンジ:10~30cm
アクション:ローリング
フック:#16
リング:#1
=====================
これもいいですねぇ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+。
藻場をスローで引ける。活性の高い5月頃に使用したいアイテムですねぇ〜。
ってか、アジングにも使用したいのですけど・・・どぉ〜なんでしょうか?
=====================
#タックルハウス(TACKLE HOUSE) ショアーズ オルガリップレス

商品説明
43mmという小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。落ち込み式の重心移動を採用しており、安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。 スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくいため、スピードを上げても潜りすぎないリップレスの特徴と合わせ、様々なスピードで表層を探れます。ただ巻きでは、水面直下20cm前後を水平に近い姿勢で、自然なアピールのユラユラとしたローリング。リップ付きのミノーとは異なる泳ぎを見せます。 デッドスローや潮流に乗せて漂わせる釣りに極めて有効。基本的には、投げてゆっくり巻くだけでご期待に応えます。上を意識してやる気のあるメバルやカサゴ、ソイ、セイゴ等、小さなファイターにしっかりアピールし、特にメバルプラッキングには一押しです。
商品詳細
サイズ:43mm
ウエイト:2.3g
フック:STBL-36#16
リング:#0
タイプ:スローフローティング
=====================
最強メバルプラグっと言うアングラーがいるほど、愛用者がいる「ショアーズ オルガリップレス。」
SNSのインプレなどを読んでると、1度使ってみたいなぁ〜っと思うほど・・・の好印象・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ウエイトも2.3gと今使用しているロッドでも使用できる。
面白そうです。。。
=====================
さて、今回は4種類のプラグを紹介しました。
どれも、アジング用プラグよりメバリングがメインのプラグですね。(@ ̄ρ ̄@)
でも3g以下のプラグなので、ジグ単ロッドでも使用可能だと思います。
来年の春頃に、1〜2個揃えて遊んでみたいですねぇ〜
でわ でわ このへんで・・・
タグ :タックルハウス(TACKLE HOUSE)ショアーズ オルガリップレスアムズデザイン(ima)コレットダイワ(Daiwa)月下美人 シラスジョイント月下美人 小鉄プラッキングアジングメバリング
2021年12月05日
神戸ナイトゲーム!に行って来たよ!「デブアジ来襲①」
*-------------------------------------------------------------------*
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
なんや かんやで なかなか釣行できない状態でしたが、夕方から4時間程度ですが出撃しましたわぁ〜。
久しぶりの釣行ブログです(*≧∀≦*)
根性で朝までっと思っていたのですが、久しぶりの釣行・・・無理をせず!取り敢えず坊主逃れしてブログ更新をメインに考えました。
さて、さて 18時頃 ポイントに到着。
いつものポジションが空いていました。 真っ暗で満潮。。。潮はやや動いていますが・・・ドボンな感じがします。。。( ´Д`)y━・~~
広範囲にサーチしていきますが・・・まだ水温が高いのか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。。。フグの猛攻
1投でワームが・・・囓られて・・・殉職・・・( ´Д`)y━・~~ 最近ガルプ・・・売ってないのに・・・
ガルプ ・・・はこちら・・・
最近、貴重ワーム! 入手困難な状態ですねぇ〜! (*≧∀≦*)
満潮から、潮が動き出した時に、First HIT! 表層でのダダ引き。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

メチャ!引きましたわぁ〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 久しぶりだったかもしれませんが。・・・結構なデブアジ。。。
20cm程度を予想してたのですが・・・25cmアップ!(*≧∀≦*) 嬉しいっす! 久しぶりにアジの顔が見れて・・・
やっぱ! この感覚!病みつきになりますねぇ〜=(^.^)=
今回はここまで・・・今日の夕方また続きをブログアップしますわぁ〜(^_^*) 疲れました。。。
でわ でわ おやすみなさい。。。
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
なんや かんやで なかなか釣行できない状態でしたが、夕方から4時間程度ですが出撃しましたわぁ〜。
久しぶりの釣行ブログです(*≧∀≦*)
根性で朝までっと思っていたのですが、久しぶりの釣行・・・無理をせず!取り敢えず坊主逃れしてブログ更新をメインに考えました。
さて、さて 18時頃 ポイントに到着。
いつものポジションが空いていました。 真っ暗で満潮。。。潮はやや動いていますが・・・ドボンな感じがします。。。( ´Д`)y━・~~
広範囲にサーチしていきますが・・・まだ水温が高いのか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。。。フグの猛攻
1投でワームが・・・囓られて・・・殉職・・・( ´Д`)y━・~~ 最近ガルプ・・・売ってないのに・・・
ガルプ ・・・はこちら・・・
最近、貴重ワーム! 入手困難な状態ですねぇ〜! (*≧∀≦*)
満潮から、潮が動き出した時に、First HIT! 表層でのダダ引き。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

メチャ!引きましたわぁ〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 久しぶりだったかもしれませんが。・・・結構なデブアジ。。。
20cm程度を予想してたのですが・・・25cmアップ!(*≧∀≦*) 嬉しいっす! 久しぶりにアジの顔が見れて・・・
やっぱ! この感覚!病みつきになりますねぇ〜=(^.^)=
今回はここまで・・・今日の夕方また続きをブログアップしますわぁ〜(^_^*) 疲れました。。。
でわ でわ おやすみなさい。。。