

2020年06月01日
2020年DAIWAからコストパフォーマンス良いNEW RODΣ੧(❛□❛✿)その②
*-------------------------------------------------------------------*
本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
新型コロナウイルスの給付金!私の所は25日からなのですが。。。まだ給付金申請書がこないのです。・°°・(>_<)・°°・。
色々欲しい物がありますが、この給付金はパァ〜〜〜っと!国内旅行で消費しようかと家族で考えてます。
さて さてっと 2020年コストパフォーマンス良いNEW RODΣ੧(❛□❛✿)第2弾!
2020年6月頃販売予定の
「DAIWA 月下美人AJINIG」

ついにΣ(゚д゚lll) DAIWAからハイパフォーマンス入門アジングロッドが発売されます。
ロッドワークで誘い、フォール・ステイ中のバイトを掛けるアジングの醍醐味を堪能できる高品質なブランクと、アングラーのレスポンスを加速させる握りやすいコンパクトグリップを採用するアジングロッド。エントリークラスながら、50ℊ台~いう超軽量・高感度設計。さらに、ラインの放出性がよいダイワ独自のガイドセッティングによって、軽いルアーの優れた遠投性を実現。また、夜間でもラインを通しやすい。
「超軽量を実現したHVF」

ロッド性能に最も影響を与えるカーボンシートにおいて、ダイワはカーボン繊維そのものの高弾性化はもちろん、カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な樹脂(レジン)量に着目。贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」はより筋肉質でパワフル。粘りや強度を重視した竿に最適な素材となっている。

操作性も向上しているのこと。
NEW月下美人AJING全5アイテム
55UL-S 自重:55g
510UL-S自重:57g
68L-S自重:63g
78ML-S自重:81g
80ML-T自重:85g
で前の月下美人AJING611L-Sで自重:88gです。どれだけ軽量化してきたのか一目瞭然Σ(゚д゚lll)
しかも、お手頃価格Σ('◉⌓◉’)15000円前後!
まだ、店頭にも並んでいない商品!実際の感触はわかりません。もぉすぐ販売なので店頭で触ってから購入することをお勧めしますぞぉ〜((o(^∇^)o))。
前回と今回でコスパの良い2本のNEWロッドを紹介しましたが、最近の徴候に軽量化が目立ちます。アジングでは軽量化はとても重要な要素の一つだと私も思います。
でもここまで軽量化が進むと今度はリールとのバランスが重要になってくると思います。リールとの相性が悪いとキャスト時の違和感だったり竿先を一定に保てなかったりします。ロッドの軽量化も大切ですが、あなたが持っているリールとのバランスも考えてロッドを購入することもお勧めします。mーーm。。。

本日はご訪問いただき、誠に有難うございます。
これからも、日々精進していきたいと思います。
「ブログ村」ランキングと「ブログランキング」に参加しました。
宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村
*-------------------------------------------------------------------*
こんばんわ チビわんです。
新型コロナウイルスの給付金!私の所は25日からなのですが。。。まだ給付金申請書がこないのです。・°°・(>_<)・°°・。
色々欲しい物がありますが、この給付金はパァ〜〜〜っと!国内旅行で消費しようかと家族で考えてます。
さて さてっと 2020年コストパフォーマンス良いNEW RODΣ੧(❛□❛✿)第2弾!
2020年6月頃販売予定の
「DAIWA 月下美人AJINIG」

ついにΣ(゚д゚lll) DAIWAからハイパフォーマンス入門アジングロッドが発売されます。
ロッドワークで誘い、フォール・ステイ中のバイトを掛けるアジングの醍醐味を堪能できる高品質なブランクと、アングラーのレスポンスを加速させる握りやすいコンパクトグリップを採用するアジングロッド。エントリークラスながら、50ℊ台~いう超軽量・高感度設計。さらに、ラインの放出性がよいダイワ独自のガイドセッティングによって、軽いルアーの優れた遠投性を実現。また、夜間でもラインを通しやすい。
「超軽量を実現したHVF」

ロッド性能に最も影響を与えるカーボンシートにおいて、ダイワはカーボン繊維そのものの高弾性化はもちろん、カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な樹脂(レジン)量に着目。贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」はより筋肉質でパワフル。粘りや強度を重視した竿に最適な素材となっている。

操作性も向上しているのこと。
NEW月下美人AJING全5アイテム
55UL-S 自重:55g
510UL-S自重:57g
68L-S自重:63g
78ML-S自重:81g
80ML-T自重:85g
で前の月下美人AJING611L-Sで自重:88gです。どれだけ軽量化してきたのか一目瞭然Σ(゚д゚lll)
しかも、お手頃価格Σ('◉⌓◉’)15000円前後!
まだ、店頭にも並んでいない商品!実際の感触はわかりません。もぉすぐ販売なので店頭で触ってから購入することをお勧めしますぞぉ〜((o(^∇^)o))。
前回と今回でコスパの良い2本のNEWロッドを紹介しましたが、最近の徴候に軽量化が目立ちます。アジングでは軽量化はとても重要な要素の一つだと私も思います。
でもここまで軽量化が進むと今度はリールとのバランスが重要になってくると思います。リールとの相性が悪いとキャスト時の違和感だったり竿先を一定に保てなかったりします。ロッドの軽量化も大切ですが、あなたが持っているリールとのバランスも考えてロッドを購入することもお勧めします。mーーm。。。