

2016年01月23日
メバリング ラインを考えてみた…どれが良いのだろう
こんばんわ ちびわんです。
最近とっても寒くなりましたねぇ〜
釣行に行きたいのですが、根性がないので暖かい家で冬眠中
んっで図書館から本を借りて読んでいると、
「メバリングのラインってどれが良いのだろうか?」っと考えてた。
メバリングラインは大きく分けて3種類(ナイロン・フロロ・PE)で耐久性や使用感等が変わってくる。
#1ナイロン
「ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン TYPE-N 150m」40%OFF! チョット グッラっときましたが
ナイロン比重は1.14
HPを閲覧しましたが記載なし。
よく雑誌等で見かけるナイロンラインを記載しのですが、自分的な考えなのですが…
「特徴」
比重はフロロより軽くPEより重い。
ライントラブルは3種類の中で一番少ないと思う。
3種類の中で一番安価
耐久性は3種類の中で一番悪い
#2フロロ
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン TYPE-F 150m 40%OFF
比重:1.78
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトロック 100m 50%OFF
「特徴」
3種類の中で一番比重が重たい。
ライン価格はナイロン<フロロ<PE
耐久性はナイロン<フロロ<PE
#3PE
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m 40%OFF
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m 50%OFF
比重:1.18
「特徴」
普通のPEとサスペンドPEで使用方法が変わる。
普通のPEは層を一定にトレースしにくい
3種類の中で耐久性は一番
高価である
サスペンドPEとナイロンの比重はあまり変わらない。
「結語」
ナイロン
安価で扱いやすく、ライントラブルも少ないので初心者に最適!
耐久性に乏しいので、こまめにラインチェックが必要。
遠投やボトム等狙いは、不向きだと思われる
フロロ
ナイロンよりはやや高価である。
比重が重いので、ボトムや風が強い時にはアタリが取りやすいと思う。
遠投性は不向きだと思われる。
ナイロンより耐久性はあるものの、根かかり等で耐久性が落ちるのでチェックが必要。
PE
普通のPEは表層以外を一定にトレースしにくい。
遠投性と耐久性と価格は1番!
フロートリグには向いている。
サスペンドPEとナイロンのラインの比重は殆ど変わらず中層から表層をトレースすることができる。
「終わりに」
私的には、メバリングにはサスペンドPE、 アジングにはフロロで結論がでました。
「ブログ村」ランキングに参加しました。 宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ
最近とっても寒くなりましたねぇ〜

釣行に行きたいのですが、根性がないので暖かい家で冬眠中
んっで図書館から本を借りて読んでいると、
「メバリングのラインってどれが良いのだろうか?」っと考えてた。
メバリングラインは大きく分けて3種類(ナイロン・フロロ・PE)で耐久性や使用感等が変わってくる。
#1ナイロン
「ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン TYPE-N 150m」40%OFF! チョット グッラっときましたが

ナイロン比重は1.14
HPを閲覧しましたが記載なし。
よく雑誌等で見かけるナイロンラインを記載しのですが、自分的な考えなのですが…
「特徴」
比重はフロロより軽くPEより重い。
ライントラブルは3種類の中で一番少ないと思う。
3種類の中で一番安価
耐久性は3種類の中で一番悪い
#2フロロ
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン TYPE-F 150m 40%OFF
比重:1.78
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトロック 100m 50%OFF
「特徴」
3種類の中で一番比重が重たい。
ライン価格はナイロン<フロロ<PE
耐久性はナイロン<フロロ<PE
#3PE
クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m 40%OFF
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m 50%OFF
比重:1.18
「特徴」
普通のPEとサスペンドPEで使用方法が変わる。
普通のPEは層を一定にトレースしにくい
3種類の中で耐久性は一番
高価である
サスペンドPEとナイロンの比重はあまり変わらない。
「結語」
ナイロン
安価で扱いやすく、ライントラブルも少ないので初心者に最適!
耐久性に乏しいので、こまめにラインチェックが必要。
遠投やボトム等狙いは、不向きだと思われる
フロロ
ナイロンよりはやや高価である。
比重が重いので、ボトムや風が強い時にはアタリが取りやすいと思う。
遠投性は不向きだと思われる。
ナイロンより耐久性はあるものの、根かかり等で耐久性が落ちるのでチェックが必要。
PE
普通のPEは表層以外を一定にトレースしにくい。
遠投性と耐久性と価格は1番!
フロートリグには向いている。
サスペンドPEとナイロンのラインの比重は殆ど変わらず中層から表層をトレースすることができる。
「終わりに」
私的には、メバリングにはサスペンドPE、 アジングにはフロロで結論がでました。
「ブログ村」ランキングに参加しました。 宜しければ「ポチ!」っとクリックをお願いします。mーーm

にほんブログ村

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ
Posted by tibiwan at 23:30│Comments(0)
│ライン関係